お遍路巡礼×温泉で癒し旅!四国八十八ヶ所周辺の温泉地とおすすめ宿7選【愛媛県編】

お遍路巡礼は心と体を整える素晴らしい旅ですが、長い道のりはどうしても疲れがたまるもの。そんな時は、巡礼の合間に温泉でリフレッシュしませんか?

四国八十八ヶ所の中でも、温泉天国とも呼ばれる愛媛県には、巡礼者の疲れを癒す温泉地が点在しています。

本記事では、お遍路巡りと一緒に楽しめる愛媛県の温泉地とおすすめ宿を厳選してご紹介します!

目次

道後温泉

3000年の歴史を誇る道後温泉。日本書紀にも登場する古からの名湯。道後温泉のシンボルである共同浴場「道後温泉本館」は、国の重要文化財に指定されています。

  • 最寄り札所: 第51番札所「石手寺」から徒歩で約15分
  • 住所:愛媛県松山市道後湯之町
  • アクセス:伊予鉄道電停JR松山駅前より伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約25分/タクシーで約25分
  • 公式サイト:https://dogo.jp/

道後温泉のおすすめ宿

道後プリンスホテル

  • 特徴: 露天風呂付きの客室や豪華な食事が人気。巡礼の疲れを贅沢に癒せます。
  • 料金目安: 1泊2食付き 15,000円〜
  • 住所: 愛媛県松山市道後姫塚100
  • アクセス: 道後温泉駅から徒歩10分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

m e
07:34 16 Feb 25
値段も安く、接客、お料理とてもよかったです。
お風呂もたくさんあるので、とても楽しめると思います。サービスも充実していました。
お食事の従業員の方達が少し、気が利かない方が多いよう感じました。そこだけ残念です。
玲華
22:40 12 Feb 25
料理も美味しく全てのスタッフさんの対応も凄く良かったです。メインの道後温泉までは徒歩で10分、ホテルからの無料送迎バスで3分程です。温泉も露天と内風呂2ヶ所に分かれていて、同じフロアにはありませんが中はすごく綺麗で清潔にされていました。太鼓のショーやうどんの踊り打ちなどイベントもあり、女将さんはじめお客さんを沢山楽しませてくれるような歓迎ムードでした。
外観は古さを感じますが、内部は綺麗です。部屋は古いためか、隣との壁が薄くテレビの音が聞こえました。。ですが、清潔で綺麗な部屋なので気持ちよく過ごす事ができました。また行きたいです。
渡邊康二
07:38 09 Feb 25
道後温泉からボンネットバス送迎あります。
料理長お任せ最上コース料理はお刺身が特に美味しく満腹になります。朝はバイキングでしたが連泊しても基本何も変わらず。韓国中国の団体のマナーが悪く、あちこちの表記にハングル、英語、中国語を書かれた方が良いと思いました。従業員の方の接客は、親切でした。道後温泉前の車屋さんの人力車に乗り愛媛大学の19歳のお兄さんの笑顔と接客に満足。フロントからエスカレーターが片側のみなので、足の悪い渡しは下り階段がしんどかったです。露天風呂がフロア違いで、行き来に着替えを要するのが残念。
ai0 ai0
08:27 26 Jan 25
まずスタッフの方の接客が素晴らしかったです。
特に夕食の時についてくれたスタッフさん、子供からの問いかけや悪ノリにも笑顔で対応してくださり、食事や飲み物も待つことなくタイミングよくだしていただけました。

足湯ができるところで温泉卵を作ることができます。
またラウンジにみかんジュースやコーヒー、ボップコーンなど自由にいただけます。
子供達がどちらもすごく楽しんでいました。

露天風呂、大浴場は共に脱衣所も綺麗にしてありお風呂もとてもよかったです。

お部屋はマッサージ機があったのがよかったです。
もう少しカラトリーや加湿器の水タンクなど細かい所への清掃がいきとどいていたら最高な旅館だったなと思います。
福与敦
07:21 20 Jan 25
宿泊前の時間で駐車場使わせてもらえて荷物も預かってくれて商店街観光が楽々、その上バスもありバス停にホテル宿泊者用ラウンジもありサービス最高!!
お風呂は露天風呂と屋内で階層別れている為、移動に着替え必要でまぁそこは良いが
露天風呂の温度が41℃と真冬では出た瞬間から鼻水垂れます。まずは温泉を楽しみたい人は3階の内風呂、風情を楽しみたいなら4階の露天風呂の順で楽しめばいいと思います。
家族風呂も当日楽々予約でしました。

料理について
朝食バイキングは文句なしの満点、自分で作るぶっかけ飯が美味かった!
夕食は氷の器に刺し身はいいが大根とか付け合せが凍って取れない、刺し身は切り身が太ければいいってものじゃない食べ難いし硬かった。
子供用の自分で焼くたこ焼きは火が持たなくてグチャグチャ、頼めば替えの火持ってきてくれたけど小学生高学年でも大人付きっきり必要。
大人の料理も厳選和牛のハズだけど筋肉入ってて噛みきれない。
鯛のしゃぶしゃぶは鱗入ってる。
riki H
03:44 25 Nov 24
誕生日旅行で利用しました。長所、短所両方あるホテルでしたが、総合的にかなりいいホテルでした。他の方へもお勧めできます。

<よかった点>
・ロビーが綺麗。道後温泉の提灯や瓦屋根のデザインが良い
・イベントが豊富。和太鼓ショーやうどん体験、温泉卵つくりがあります
・お部屋が綺麗。リニューアルされたばかりの和モダンツインを利用しました。ホームページの写真よりも実際の方が広く、清潔感や最新の感じが非常に良かった。まだ新築の香りが残っていました。
・接客が良い。スタッフさん一人ひとりの対応が丁寧で親切でした
・夜ごはんが美味しい。量もちょうどいい量でした。
・マスコットキャラクターの着ぐるみがロビーに登場して、子供客が喜んでいました
・ミカンジュース飲み放題、ポップコーン食べ放題
・露天風呂が開放的で、清潔感もありよかった

<短所>
・レストランのスタッフさんの接客。明るく丁寧に対応していただけましたが、「食前酒から別の者がお持ちします」と言われてから全然来てくれなかったり、頼んだ水を全然持ってきてくれなかったりしました。スタッフさんが入れ替わり立ち代わりで忘れられて頻繁に忘れられてしまったようです・・・。
・内風呂のすべて。夜10時くらいに入浴しました。源泉と書かれていましたが、各浴槽の注水口からお湯がほとんど出ていませんでした。ちゃんと循環して清潔に保たれているのか不安になりました。また、シャワーの水圧は内湯・露天ともに低いです。ドライヤーが最悪で、内湯のドライヤーは風が弱すぎます。男の私でも時間がかかりすぎて、諦めて露天風呂の方に移動しドライヤーを使いました。露天風呂のドライヤーは新しく風も強いです。

短所も上記のとおりありましたが、また来たいと思えるいい宿でした。
See All Reviews

古湧園 遥

  • 特徴: モダンなデザインと温かいサービスが魅力。特に地元食材を使った創作料理が評判です。
  • 料金目安: 1泊2食付き 18,000円〜
  • 住所: 愛媛県松山市道後鷺谷町1-1
  • アクセス: 道後温泉駅から徒歩3分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

k shinjo
01:51 17 Feb 25
昨年子供の受験で宿泊させていただきました。長男大学と次男高校と2人のために数日宿泊いたしましたが静かできれいなお部屋でまた、タオルやアメニティーなども、勉強に邪魔にならないようはからってくださり、ドアノブにそっと置いてくださっていました。
受付の方も大変良くしてくださり、また、駐車場受付の久万高原町から出勤されてると言われていた方のお気遣いが本当にありがたかったです。
無事に受験は終わり、あれから1年、長男は第一志望の愛媛県で一人暮らしがはじまり医師の夢をかなえるため日々頑張っています
。次男も第一希望の高校へ決まり1年たちました。
またいつかゆっくり宿泊させていただきたいと思っています。
本当に温かな気持ちになれるお宿です。
N.S LEE (서혀니papa)
22:17 12 Feb 25
松山で良い思い出を残していきます
設備サービス部屋の状態はすべて遵守しました
特に8階の大浴場はとても好きです1日2回
温泉を楽しんだ道後温泉別館より
より良いので、道後温泉別館は2階休憩スペースを利用しない場合はあえて行くより
春香ホテルの温泉を利用する方が楽しいです。
いいと確信していますがとても良かったですが
ぴったりひとつひとつ引いた理由は..
チェックアウト時に温泉タックスとして
3人3泊基準1350円を出すべきだと
そうですね?これについての説明や話を聞いたことがないので、慌てて尋ねようとしました。
無料シャトルバス時間が近づく
大きなお金ではないので出してきましたが…チェックインの際にあらかじめ説明してほしいです~
レビューをご覧の方もご存知でしたら役に立つと思います。
家族全員が満足していました。
ありがとう
村山美由紀
10:04 11 Feb 25
客室はとても綺麗で道後温泉の本館まではエレベーターで下に降りたら直ぐに着きました。
大浴場の温泉もとても良かった。
hope
04:50 29 Jan 25
2025年1月26日に宿泊しました。
スタンダードツイン、朝食付プラン

お部屋はとても清潔で、気持ちよく過ごすことが出来ました。
アトリエコロンのアメニティが用意されていました。
また、湯籠や色浴衣が用意されていて、道後散策を楽しめました。

大浴場は広々していて、寝湯や露天風呂もよかったです。
脱衣室には雪肌精のスキンケアが揃っており、マッサージチェアも利用できます。
大浴場にバスタオルとフェイスタオルが置いてあるのもよかったです。部屋から持ち出す必要がなく、些細なことかもしれませんがありがたかったです。

朝食は種類豊富で、じゃこ天・ポンジュースなど愛媛を感じる食事に満足できました。
鯛・甘エビなどを使って海鮮丼が作れます。
紅茶クロワッサンが美味しかったです。

道後温泉駅からホテルに向かいましたが、他の口コミにもあるように少し道がわかりにくいかなと感じました。HP等に、道後温泉駅からホテルまでの行き方タイムラプス動画などがあれば親切かと思いました。
チェックイン後、ホテルの方に教えていただき、エレベーターを利用しました。2つのエレベーターを乗り継げば、道後温泉本館やハイカラ通りへのアクセスは抜群です。

フロント、朝食会場、電話対応してくださった方、スタッフの皆さん、素晴らしい接客でした。
夜のピアノ演奏では、ゆっくりと贅沢な時間を味わうことができました。

今回は姉との姉妹旅で利用しました。ぜひ今度は家族も連れて宿泊したいと思います。
Momoko Koga
15:03 28 Jan 25
部屋も綺麗だし温泉も広くて綺麗でした。従業員の方も皆さん親切で。松山の人は全員いい人です。ベトナム人のスタッフのかたもかわいくて丁寧に案内してくれました。夜には生演奏のコンサート?もあるみたいでしたか行きたかったのに飲みに出掛けて見れず聞けず。。さらに、朝ごはん付きにしたのに二日酔いで食べられず。。悔しいのでまたリベンジします。
道後温泉までの道もすぐなので、便利ですよ。
Master Map
23:15 27 Nov 24
2024.11.27

石鎚山登山のついでに宿泊しました。
マップからだと分かりにくいのですが、正面玄関は裏路地側です。駐車場あります。
道後温泉、商店街、コンビニ、駅近と立地物凄く良いです。

比較的新しいので館内全体的に綺麗で美しいです。客室はシティーホテル寄りで、今流行りの和室をベースにしたホテルではないので注意です。ドーミーインぽい感じ。
逆にシティーホテル寄りなので、一人でも行きやすい感じあります。
ただ客室の床の清掃が甘かったので気をつけて欲しい。

和風寄りを期待していくと、きっとガッカリします。部屋の広さはそこまで広くは無いです。
全体的に設備、アメニティーは比較的良いものを使用してて満足感あります。
お風呂からベットが見える窓があるので、子供がいると中から見れて安心!みたいな感じの窓があります。
ブラインド全開にしてもベッド側からはよく見えないので、スケベな感じは無いです。

部屋の眺望は正面玄関側だと眺望無し。
8F屋上の露天風呂の眺望は素晴らしかったです。
露天、内湯、寝湯のみ。マッサージチェアが無料で一台だけあるので、空いてればラッキーです。

朝食のブッフェが良かったです。少し高めなのもあるからかもですが、愛媛(四国)の素材を使用したものがあるのは好感持てます。
席数も多いしテーブルも広めな席が多かったです。個人的に、タイの刺身、卵かけご飯専用卵➕こだわりの白ごはん、クロワッサンは食べてみて欲しいです。
安心してください!ポンジュースあります!

車椅子の人を見かけましたので、車椅子でも問題ない設計になのかなと思います。
思えば階段は裏口や玄関あたりにしかなかったかも。(スロープあったかは気にしてないのでわかりません)

平日なのにロビーでピアノ演奏イベントしてたりと、おもてなし感ありました。
平田紀子
03:39 25 Sep 24
5年前にリニューアルされたようでホテル内はどこも綺麗で、アメニティなどの備え付けもまずまずのクオリティでした。道後温泉本館すぐへの乗り継ぎエレベーターがありとても便利です。エレベーターはホテル利用者しか利用できないシステムになっておりセキュリティーも万全でした。
大浴場も松山城も見え、お湯も間違いなくとても気持ちよかったです。無料の足湯もあり、夏場は冷泉でこの猛暑の観光にはとても気持ちよくぜひ利用してほしいです。激戦区の道後で、企業努力されてるのがよくわかります。すべてにおいて満足できるホテルでオススメします。
See All Reviews

奥道後温泉

道後温泉から約4㎞ほど離れた山間に位置する温泉地。山と渓谷に囲まれた自然豊かな立地は「松山の奥座敷」の呼び名を持っています。

  • 最寄り札所: 第51番札所「石手寺」から車で約20分
  • 住所:愛媛県松山市末町
  • アクセス:伊予鉄道電停JR松山駅前より伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約25分/タクシーで約25分
  • 公式サイト:https://www.okudogo.co.jp/

奥道後温泉のおすすめ宿

奥道後 壱湯の守

  • 特徴: 広大な庭園露天風呂「足湯アート」が人気。温泉を心ゆくまで楽しめる宿。
  • 料金目安: 1泊2食付き 12,000円〜
  • 住所: 愛媛県松山市末町267
  • アクセス: 松山駅から車で約30分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

MAKOTO誠
23:09 19 Feb 25
奥道後温泉にあるホテルで温泉が最高に良かった。食事もバイキングで愛媛県の食材を使ったものが多く、美味しかったです。
村Pハブチャン
10:33 14 Feb 25
ホテルが古く 手入れも悪い
古くてももっとセンス良くお部屋をできるはずなのに古さがわるめだちする
部屋のトイレとバス 洗面所は安いビジネスホテルしよう  大浴場何あるのだからあんな品素な
無理にユニットの風呂つけなくても良いのでは??
洗面所は 小さく 家の方が広いこんなの癒しを求めてきているお客様に

掃除も行き届かず 田舎の民宿レベル
もっと今の他のホテルの仕様を勉強すべきでは
アメニティも全くなくて
2人の宿泊なのに玄関には大量の上履き おもてなしの心は全く伝わりませんでした
受付も何話しているか ??
聞き取れない早口で ただマニアルどおり説明書を読み上げて お客様に伝えるという意識がない対応

英語表記 中国語 韓国語表記もなくて 中国の方達が 迷惑行動しても仕方ないですが
不快でした  食事はビッフェで美味しかったです  色々旅行しましたが 古くても もっと工夫されてるホテルは沢山あるので 外湯が良いだけにもったいと思いました
イリオモテヤマネコ
07:33 11 Feb 25
初めてお世話になりました。
誕生日の、プレゼントで、アルコール飲み放題、サプライズの、お祝いプレート、立派なポストカード、見送りのシャボン玉、等細やかなおもてなしを頂き、スタッフの皆さんも感じが良く、料理も、美味しく、お風呂も良く、大満足です。
また、行きたいと思います。
皆さん、有難うございました🙏
ももんが
09:02 27 Jan 25
初めて利用させていただきました。
謎解きや、部屋で作れるストラップ、卓球も無料で遊べるなど、時間が足りないくらい楽しい時間が過ごせました。露天風呂も種類が多く、温度もちょうど良かったです。
スタッフの方の気遣いなど、本当に素晴らしく子連れ旅行には利用しやすいと思いました。バイキング会場には紙エプロンなども用意されていたので、小さいお子様がいらっしゃる方にもおすすめしたいです。
たかなお
16:09 28 Nov 24
記念日で1泊宿泊させていただきました。
旅館に着いてからのおもてなしが本当に素晴らしかったです。スタッフの方全員優しい方ばかりで、素敵な2日間過ごせました!ありがとうございました😊

記念日での宿泊だった為か貸切露天風呂とデザートのプレートと写真もくださっていて、すごく良い思い出になりました☺️

お部屋は広くみきゃんの限定部屋は可愛いすぎました🍊
夕食は種類豊富で握りたてのお寿司や新鮮な鯛のお刺身、ステーキが柔らかくて美味しかったです。

露天風呂は何種類もあって癒されました♨️
内湯と外湯がある有無を脱衣場入る前の所に分かりやすく書いといて貰えると助かったかもしれません。私は先に内湯⬆️の表示に気づいて、露天風呂はどこだろう?となりました。彼は先外湯しかないと思って外で身体を洗ったので寒かったみたいです。

他にも卓球をしたりロビーの昔ながらのエモい空間で写真を撮ったりゆっくりと過ごせる楽しい旅館でした✨昭和レトロ感も残しつつ内装は綺麗なのが良かったです。今年は紅葉が遅くまだ見頃ではなかったからまたリベンジしたいです🍁

帰りにシャボ玉で見送ってくださったのも心温まりました☺️また2人で来ようねって思える旅館です☺️☺️
Kenzi
13:57 28 Nov 24
一番スタンダードな朝夕食付きのプランで平日宿泊。
愛媛の地産地消が食べ放題!「瀬戸内の季節の恵み」を味わう80品のビュッフェ、愛媛県の食材80種を使ったブュッフェかと勘違いしていたが、少し残念。。
美味しいんだけど、コスパも良いんだけど、料理に保温機能が無く、テーブルに着く頃には冷めた食事になる事、焼魚が偽ししゃも、韓国料理、中華料理と多国籍な料理がが並び、瀬戸内の季節の恵みは何処へやら?
建物は、昭和香る豪華な造りで、あちこち修繕しているが古さは否めない。
ただ、最近の安っぽい壁薄ホテルより格段に快適。風呂場へは確かに遠い階段がきついが、日に何度も入りたくなる良い温泉。チェックアウト前にホテル内を散策したが、調度品やコレクションなど見所もたくさんあった。
渓側和室 2人で28,000円は 本当にお得、コスパ良し!
HPの綺麗な外観写真は、明らかに創業当時のCG。外観、建物古いが、スタッフの対応やその他サービスは良いホテルでした。
春四音(Halcyon)
11:46 25 Oct 24
ブッフェスタイルの夕食。
食べ物もドリンクもデザートも豊富で美味しい!

女性スタッフさんも接客が素晴らしい!

客室は、古臭くてベッドがやたらと狭いと感じる
シングル。
昭和の香りが残る、古い感じの部屋でした。

場地に関しては、奥道後なので市街地からのアクセスは弱い。 街遊びしたい方にはオススメ出来ないけど、ゆっくり静かに過ごしたい方にはオススメ!

しかし、総合的に1を付けた理由は、私の考えで申し訳ないですが、ブッフェの夕食時にステーキを焼き、お客様に提供するコーナーがありました。
そこに1番年配そうなコック服の人が、3皿持っいこうとした人に、2皿までにして下さいと、不機嫌そうにいいます。 客は日本人で3人で食べてますと答えました。 ハァとため息混じりで、どうぞといいました。
あの言い方は良く無いと感じました。
言われた客はかなり、恥をかいたと思います。
私なら、辱められたと思う。
いや、私自信が嫌な気持ちになりました。

その時には、ステーキコーナーは、混んでいる訳でも無かった。

次に、ステーキコーナーに立ち寄った時に、外国人が1人で4皿とってましたがら何も言いませんでした。
たぶん言葉の壁があったのでしょうが、言う客言わない客があるなら、言わない方が良い。

と、言うより私の思うにブッフェとうたっている以上、好きなだけどうぞ!と言ったほうがいさぎよいし、好感が持てる。
混んでいるなら、ともかく並んでいるステーキは冷めていってるので、いっぱい食べてもらって、新しい暖かいのをどんどん焼いた方が、旅館にとってもプラスになる。 原価を気にするならブッフェをやめた方が良い。
いっぱい食べる人もいれば、お年寄りとかは全然元をとって無いのだから、平均すればかなり利はあると思います。
1人一泊あたり安くて15000円も払っています。
そのホテルのルールと言えば、それまでですが、
全くセンスの無いルールと私は思います。

あの一言であの日本人は不機嫌になっていました。
また、その日本人の連れは足が不自由そうでした。

他の愛媛の道後の旅館では、好きな物を好きなだけ残さず召し上がり下さいませ!と素晴らしいセンスある営業スタイルを持っています。

老舗壱湯の守の全ての素晴らしいサービスも、この一言で私は星1にさせてもらいました。

それだけ、ブッフェをやるサービス業としてダメな対応だったと思います。

もし、どうしても2皿以上、持って行かれたく無いなら、全員にわかるように口頭で言うなり説明書きをするなりした方が良いと思います。
See All Reviews

リブマックスリゾート奥道後

  • 特徴: 地元食材を使用した準和会席が自慢の宿。特に愛媛県産鯛を使った鯛めしは絶品。
  • 料金目安: 1泊2食付き 9,000円〜
  • 住所: 愛媛県松山市末町300-1
  • アクセス: 松山駅から車で約30分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

山崎健一(yamaken)
12:03 10 Feb 25
ネットでペット🐶と泊まれるホテル🏨を探して見つけました。場所は奥道後ですがわかりやすかったです。部屋に檜の露天風呂があって風情があります。大浴場もアメニティ等がしっかり完備されており良かったです。食事も豪勢でスタッフの方が丁寧に対応してくれました。我が家の愛犬も満足しており一緒にぐっすりと寝ました。また、休暇でペットと共に利用する予定です😋
JOSEPH PARK
09:01 29 Jan 25
道後温泉から車で10分ほどの距離です。
鳥の音や風の音、風に揺れる小枝の音と一緒に温泉を楽しむことができます。
夕食のドミバブは別にドミバブの有名レストランを持っていなくても良いほど、朝食も満足です。
ルームコンディションも良く、各部屋に付いた扁平木浴は十分にプライベートな居心地と開放感の両方を備えています。
従業員の皆が親切に迎えてくれたので、滞在中ずっと心が楽でした。
Michelle
11:42 14 Jan 25
場所は市内中心部からは少し離れたところにあります。私たちはここでタクシーに乗りました。部屋は広くて、半分和モダンでしょうか?とても気に入っています。居心地が良いです。そしてバルコニーには専用の温泉ルームがあります。食べ物は素晴らしく、シェフはとても良かったです。私たちは 2 泊しました。私たちはどの食事も大好きです。すごく美味しくて美味しかったです。都市から離れたい場合は。ここがその場所です。 👍👍👍👍👍👍
ぽんぽん
00:54 31 Dec 24
半年ほど前の訪問です。道後温泉がいっぱいで予約がとれず、奧道後を知りました。部屋に露天風呂がある宿を探して行きました。

露天風呂トイレ言っても屋根付きですが、源泉かけ流し。24時間いつでも入れるのは魅力。
宿の大浴場にある露天風呂も、雰囲気が良く気持ち良かったです。

施設全体的に古いですが、色々と工夫されていました。

夕食も朝食も豪華で美味しかったです。ビジュアル的にもキレイで良かったです。

6月の温泉はシーズンオフなのか、どこの温泉宿も比較的リーズナブルに泊まれますね。
natumi akiyosi
01:12 12 Oct 24
ホテル自体が古いため、多少排水の音が大きいなどはあります。しかし、静かな環境で食事内容や部屋に温泉がある事を考えると、とてもお得な宿です。特にこの値段での食事内容はビックリです。フロントをはじめレストラン・出会った調理師の方の応対も丁寧で感じが良い方ばかりでした。
再度利用させて頂きます。
kkk
00:17 10 Sep 24
建物や館内は経年劣化で確かに古いのですが
その分清掃は十分に行き届いており
安心して過ごすことができました。
またフロントの方をはじめ、レストランスタッフの方とにかく全ての従業員さんの感じが大変良くて心地良い時間を過ごすことができました。このお値段でこのクオリティの接客と食事の美味しさを考えれば建物の古さなんて全く気になりません。次回も必ずリピさせて貰いたいと思います!
ちなみにお食事は基本プランでも十分な量で
お味も大満足です!
k u
07:47 07 Sep 24
香川のうどんと四国の城巡りをするためにこちらに泊まりました。

お部屋に露天風呂があって料理も美味しいのにこの価格で良いのか!って驚きのホテルでした!

リニューアルしているものの建物は古いので、水回りの音が結構すごくて、上の方の排水とか夜中にゴゴゴゴゴッって水が吸い込まれる音はびっくりしました。

でも、奥道後でこの価格ならお料理とお風呂が優れているのでトータルで大満足です!

夜ご飯の時に隣の旦那さんが「この日本酒美味しいの?」って男性スタッフさんに聞いてて「まだ19歳なのでお酒飲めなくて美味しいかわからないんですよ〜」って言ってるのが可愛かったです😊

道後に来た時はまた利用したいと思います!
See All Reviews

湯ノ浦温泉

愛媛県の北東部、瀬戸内海に突き出した高縄半島の先端・今治市の桜井地区にある温泉地。四国で初めて国民保養温泉地に指定された温泉。光明皇后ゆかりの湯とも伝えられる単純温泉で、量・質ともに県下屈指といわれ、神経痛や慢性消化器病、動脈硬化などに効能があります。

  • 最寄り札所: 第59番札所「国分寺」から車で約10分
  • 住所:愛媛県今治市湯ノ浦
  • アクセス:湯ノ浦ICから車で約3分

湯ノ浦温泉のおすすめ宿

湯ノ浦温泉 汐の丸

  • 特徴: 海と山に囲まれた絶好のロケーション。巡礼後の心身を癒すリラックス空間。
  • 料金目安: 1泊2食付き 14,000円〜
  • 住所: 愛媛県今治市湯ノ浦30
  • アクセス: JR今治駅から車で約20分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

sumire 39
10:46 10 Feb 25
【2025年3月20日までの宿泊注意】
2025年2月に宿泊しました。
宿の写真をみて良いと思い予約しましたが・・・、2025年3月20日までの宿泊利用をされる方で、大浴場・温泉を期待して予約される方は、次の点にご注意ください。(3月末にこの投稿は削除します。私のように勘違いで予約しないよう、期間限定で投稿します)

・2025年3月20日まで風呂は改装工事中です。
1つの内湯を男女2時間入れ替え制となります。
ゆっくりリラックスするつもりが時間に縛られ、しかも入替。
なんだかもやっとしました。
・大浴場も工事中です。工事の為か壁が塞がれた室内の暗い内湯のみです。
・湯は本当に温泉なのか???とあまり温泉感がかんじられません。

ただし、宿の風呂が満足できなくても、徒歩5分の場所に6時30分から22時まで利用できる日帰り温泉がありますので、そちらを利用すれば、風呂に関する不満は和らぐでしょう。

お部屋は、壁が薄く、入口の扉も下に隙間があり、隣の部屋と廊下の話声等が聞えてきます。
ベッドは清潔感があり、掛布団の羽毛もふかふかでぐっすり眠れました。机も広く仕事などは快適にできました。

お料理は、とても美味しく、量も最適です。(配膳遅し。お酒を飲まれない方は退屈します。)

スタッフの皆さまは、心のこもったあたたかいサービスをしてくださいます。

よってこの投稿が少し気が引けますが、お風呂の改装工事の表記の工夫がされておらず、(私の様に騙されてとは言いませんが、)がっかりしてしまう方がいないよう、この投稿を致しました。
他レビューにもありましたが、若いスタッフさんが笑顔で気持ちの良いサービスを頑張っておられます。
宿の運営側は、スタッフさんとお客様を裏切らないよう、風呂不具合期間中の料金の値下げや、事前にわかる表記の工夫・近隣入浴施設の事前の案内や無料券配布など、がっかりさせない取り組みを是非して頂きたいです。
ジャルダンピエール
02:48 13 Jan 25
良い感じです!今治市の湯ノ浦地区にある、リゾートホテルです。現代的な建物ですがそこそこ風格が出てきており、それも味わいがあります。館内は高級感が演出されており、良い雰囲気です。客室も広々としてトイレバスも清潔です。今回奮発して良いお料理のコースをお願いしましたが、豪勢の一言に尽きます。お造りは新鮮、海鮮蒸し、アワビの鉄板焼、海鮮釜飯と火ものが3つ並ぶのも壮観、とろけるステーキも付きます。ワインも良いところを押さえていてありがたいです。朝ごはんも二段重と豪華でとてもぜいたくをした感があり、満足の一言です。お値段も内容の割にお安いと思います。お風呂は改修中で男女時間割でしたが、潮の香りが少しして、仄かな色がついた、塩化物、少々モール系の温泉かもしれません。とても温まりました。スタッフの方々もこの旅館を盛り上げようと元気に頑張っていらっしゃったのも印象的です。またお邪魔したいです。
Ariqez
04:19 08 Jan 25
愛媛の塩の丸ホテルから帰ってきたところですが、正直まだ考え中です!この場所は、昔ながらの日本の魅力とモダンな雰囲気が完璧に融合した場所です。

入った瞬間から、とてもフレンドリーなスタッフが迎えてくれて、まるで家にいるような気分になりました。彼らはとても親切で、いつも笑顔で、近くのどこを探索するかについての素晴らしいヒントをくれました。彼らのホスピタリティは本当に際立っていました(日本風笑)

部屋は居心地が良く、畳や障子などの伝統的な日本の要素が融合していました。あなたは丘と自然に囲まれています。忙しいサイクリングの一日を終えた後、リラックスするのに最適な場所でした。

ここの温泉は私が行った中で最高の温泉の一つでした。観光で長い一日を過ごした後、温かい天然の湧き水に浸かるのはまさに天国でした。とても平和です – 正直に言うと、ここを離れたくありませんでした...

ホテルのレストランも一流でした。素晴らしい郷土料理をいくつかいただきましたが、どれも新鮮でとても美味しかったです。スタッフの方も季節のおすすめ料理などを教えてくれて、とても嬉しかったです。グルメな人なら、この場所がきっと気に入るでしょう!

塩の丸ホテルはあまりお勧めできません。素晴らしいサービス、快適な客室、美しい温泉、素晴らしい食事など、リラックスして思い出に残る滞在に必要なものがすべて揃っています。次回愛媛に行くときは必ず戻ってきます!
Lou P
04:15 08 Jan 25
スタッフはとても親切で、食べ物は素晴らしかったです!文字通り、日本で食べた最高の食事の一つでした。
ホテルでレンタルした自転車でエリアを探索するのが大好きでした。全体的にとてもリラックスした経験だったので、機会があれば絶対にまた行きます!
まさゆき
13:57 10 Dec 24
受付の方は特に歓迎モードではなく
けど、お見送りは見えなくなるまで手を振っていただきありがとうございました。

建物は昭和のバブル期のホテルなのか、
ディスコ部屋らしきところもありました。
トイレは和式が多い
季節的なものですが館内は寒く、部屋もなかなか温まらなかったです。
お風呂は露天は残念な感じ
露天の眺望は運動場
ご夕食のお刺身は乾燥気味
すごいネーミングのお新香
みかんジュース練り込んだうどん
コーヒー飲みたいけど、ロビーに1台のみで待ちきれず断念
宿泊代はPayPay使えますが、土産は現金のみ
このあたりは改善いただきましたらと思いました。
ミシラン評価
21:47 10 Nov 24
久しぶりの夫婦の旅行で泊まりました。辛口の評価がチラホラ見られ多少不安がありましたが、女性スタッフの方々はみな若くて綺麗で一生懸命。すごく好印象でした。料理は基本的な味を大切にしており鯛飯は秀逸。また魚を使った味噌汁は、松山市内の老舗鯛めし店と比べても当ホテルのほうがかなり美味しい。建物外観は経年劣化が見られ、辛口コメントが増えますが、部屋は綺麗に掃除されており快適。また部屋で遊べるグッズ(テーブルゲームや子供用おもちゃ)が無料で借りられ、お子さま連れにも嬉しいサービス。駐車場はホテルの裏にあり、裏口からホテルに入ることができますが、行った時はそれに気づかず、キャリアを引いて長々とホテル入口まで歩いてしまいました😓。でもそれも旅の良い思い出となりました。スタッフの皆さん、ありがとうございました☺️。
シゲマリ
09:57 29 Oct 24
先週2食付きで宿泊しました🎶
愛媛県産の鯛や肉などを使ったお料理が豊富で特に鯛めしが最高でした!
愛媛といえばこれ!というようなものが沢山ありますのでオススメです。
お風呂は深夜に入りましたが、露天風呂は小さいですがとしてて1人でゆったりしたいならちょうどいいと思います。この日は快晴だったので星が見えました。朝食もサイドメニュー特に焼豚玉子飯が美味しかったです!
御家族向けに宿泊するなら汐の丸をおすすめします!
See All Reviews

鈍川温泉

道後温泉、本谷温泉とともに伊予の三湯といわれ、古くは今治藩の湯治場として繁昌した鈍川温泉。美人湯で名高いアルカリ性の名湯。

  • 最寄り札所: 第58番札所「仙遊寺」から車で約10分
  • 住所:愛媛県今治市玉川町鈍川庚
  • アクセス:JR今治駅から車で約20分
  • 公式サイト:https://www.nibukawa.net/

鈍川温泉のおすすめ宿

鈍川温泉 美賀登(みかど)

  • 特徴: 「料理自慢の宿」にも選ばれた地元の新鮮な旬の食材を使用した自慢の料理。
  • 料金目安: 1泊2食付き 10,000円〜
  • 住所: 愛媛県今治市玉川町鈍川庚773−1
  • アクセス: JR今治駅から車で約20分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

Olivia
10:50 31 Jan 25
飛行機を降りてすぐに車でここに来ましたが、ここの良質な温泉が恋しかったです。去年車で通りかかったときに道を尋ねたところ、親切なオーナーさんに出会い、道を教えてもらいました。女将さんも親切に対応してくださり、英語を話せる従業員も数名いるのでコミュニケーションも問題ありません。夕食は美味しい地元料理を楽しめます。とても快適な滞在でした。
貴美子家亀
06:32 21 Jan 25
周りの人からの口コミで行ってみました。
雰囲気もお料理もお風呂も全て最高!
清潔感もあるし、すべてが心地よい場所でした。この値段でこのお料理にサービスにと、申し分無しです。
また必ず行きます。
応援したいけれど、人気が出過ぎて予約が取れなくなるのは嫌だなぁ笑
本当にオススメです。
にゃー、猫飯拳!
10:15 08 Dec 24
地元なのに今まで一度も行ったことがなかったので( ̄▽ ̄;)
日本三大美人湯、日本三名泉の中で堂々1番!!
知らなかった(´・Д・)
効能を見るとうつ病にも良いらしい!!
珍しい( ˙꒳˙ )
昭和感満載、ベッドはなく、敷布団で寝ます。
地下3?4階に温泉があって、脱衣所のドアを開けると普通直ぐ風呂場なのに階段を降りたらお風呂でした( ˙⌓˙ )ホェー
手すりに掴まらないと滑って転びますので注意です。
風呂場からの川が綺麗で温度も私には快適。
熱いのが好きな人には低めの温度です。
長い間、入ってました(*^^*)
シャワーからも温泉が出てきます。
夜ご飯も美味しかったー!
今度は母を連れて行きたいな( 'ω')
私は乾燥肌なのですが翌日全然痒くなくてビックリ!
まるは
08:25 07 Dec 24
旅館の人は皆んな親切で、気配りに感動しました。ご飯は予想以上に豪勢で、次々と料理が出てきました。どれも美味しかったです。お風呂は、お湯がトロトロで、川の流れを見ながらゆっくりつかり、これぞ温泉って感じで最高でした。部屋にはマッサージチェアがあり、お風呂とマッサージチェアの往復で、普段の疲れが取れました。
足が悪い人は、お風呂に階段があるので、注意が必要です。
Y YY
06:42 02 Nov 24
鈍川温泉 美賀登での素晴らしい体験を共有させていただきます。

愛媛県今治市の奥座敷、鈍川温泉。今治ICからわずか20分という驚きの好アクセスながら、一歩足を踏み入れると、まるで隠れ里のような静寂に包まれています。清流鈍川のせせらぎを聞きながら、日常から離れた贅沢な時間を過ごすことができました。

創業100年以上の老舗旅館「美賀登」では、到着した瞬間から女将さんの心温まるおもてなしが印象的でした。館内を案内してくださる仲居さんの所作も美しく、まさに日本の伝統的なおもてなしを体験できました。

お部屋は和の趣きたっぷりの10畳。私たちはマッサージチェア付きの特別室を予約できましたが、これが思いがけない贅沢でした。渓谷の絶景を眺めながらのマッサージは極上のリラックスタイムとなりました。

温泉は美肌の湯として知られるアルカリ性単純泉。大浴場からは渓谷美が一望でき、露天風呂では鈍川のせせらぎを聞きながら、美肌効果抜群の名湯に浸かることができます。

夕食は地元の食材を活かした会席料理の数々。特に、猪肉を使った創作料理と清流で育った鮎の塩焼きは絶品でした。朝食も地元の食材をふんだんに使った和朝食で、朝から大満足です。

確かに近くにコンビニはありませんが、館内の自販機には地元のお菓子なども置いてあり、むしろそれを楽しむのも旅の醍醐味です。

総じて、料金以上の価値を感じる素晴らしい温泉旅館でした。今治からのアクセスの良さ、おもてなし、お料理、温泉、全てにおいて期待を超える満足度で、季節を変えて何度も訪れたくなる、そんな特別な場所です。
黒猫ぼんちゃん
11:30 18 Oct 24
皆さんがレビューされているように、建物や内装は昔ながらの作りになっています。
お風呂は脱衣所からさらに階段を降りるので、足腰の弱い人は気をつけてください。
しかし、温泉入った翌日は肌がしっとりツルツルで感動し、朝風呂もしっかり入りました♨
お食事も季節を感じる内容に、家族で盛り上がりました。イノブタ鍋・鯛めしとお腹いっぱいです🤤

そして何より従業員さんが心を込めた接客にとても居心地良く、愛媛に来た際は、またみかどさんを利用したいです。
素敵な1日をありがとうございました!
See All Reviews

鈍川温泉 皆楽荘

  • 特徴: 自然に囲まれた静寂な環境が魅力のアットホームな宿。瀬戸内海も近いため海の幸も堪能できます。
  • 料金目安: 1泊2食付き 11,000円〜
  • 住所: 愛媛県今治市玉川町鈍川甲283
  • アクセス: JR今治駅から車で約25分

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

Matsuda
06:17 02 Dec 24
本日はお休みでした~😭
ホームページ更新してもらえるようにお願いしときました~😅
また明日出直します♨️🥹トロトロ♨️楽しみ~😅
機械
20:34 15 Nov 24
建物の横すぐ川であめの後はダイナミックな川の音をきけます。
お湯も滑る感じが良かったです。
犀川創平
02:37 29 Sep 24
日帰り温泉を利用。下のせせらぎより圧倒的に利用者は少なく、人混みが苦手な方には最適かも?受付のマダムも人当たりが良く素敵(*^^*)浴場の床がニュルついてる(泉質)のでお気を付けて。
chiakimi
01:51 15 Jan 24
冬休みに宿泊いたしました。鈍川温泉はとっても肌にいい名湯です。子供の手の乾燥が入ってから良くなりました。東道後のお湯よりもとてもぬるぬるとしていて、洗っていても洗ってないような不思議な感覚・・でもそれが美肌の湯の特徴なのですね。朝は一般の方もたくさんいらっしゃいましたが、夜は宿泊客だけなので貸し切りのような状態でかなりゆっくりと入れました。下が河原で景色も楽しめました。
お食事はとっても丁度よい味付けでした。量も丁度よかったです。(別の所で頂いた鯛のお頭の煮付けがものすごく濃かったのですがこちらは美味しかったです!)
施設はそれなりに年月が経っていて、最近のホテルと比べるととてもレトロです!お布団も敷かれていたので従業員さんの出入りもなく不自由なくゆっくりと過ごせました。
近いのでまた日帰りでも訪れたいと思います。
See All Reviews
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ 初心者も簡単に綺麗なブログが作成可能/

もっと楽しく、気軽に記事を書こう

国内シャアNo.1のWordPressテーマ

この記事を書いた人

はじめまして、自由気ままな旅が好きな猫スケと申します

今ここにない、新しい出会い、発見や感動を求めて、家を飛び出したい
そんな妄想を抱いて日々悶々として生活してます

あと最後に、、どちらかというと猫派じゃなくて、犬派です

目次