猫スケ四国八十八ヶ所霊場の宿坊をご紹介します!
コロナ禍などの影響もあり近年多くが閉業していて、2025年11月現在、営業している宿坊は10ヶ所だけです!
なお、他のサイトで営業中となっていても実際には現在休業しているところがあるのでご注意ください。当サイトでは、各札所に直接電話をかけて宿坊の営業の有無を確認しております。
宿坊(しゅくぼう)とは、主に仏教寺院や神社などで僧侶や参拝者のために作られた宿泊施設のこと。本来は僧侶や参拝者のみに特化した宿泊施設でしたが、現在、四国八十八ヶ所霊場の第37番札所岩本寺などのように、ビジネス客や一般観光客も積極的に受け入れる施設も増えています。一方で、コロナ禍などの影響から利用者が減少し閉業する宿坊も増えているので、最新の営業状況は事前に確認することをお勧めします。なお、高野山の宿坊は非常に人気があり、福智院のように天然温泉を引いた露天風呂を併設する寺院もあります。
あわせて読みたい



四国お遍路 一度は泊まってみたい!宿坊ランキングTOP5 四国歩き遍路の一度は泊まってみたいおすすめ宿坊TOP5について予約方法を含む最新情報をご紹介します(2025年11月時点の営業状況に基づく)
目次
四国八十八ヶ所霊場の宿坊一覧(2025年11月現在)
スクロールできます
| # | 札所名称 | 宿坊有無 | 特徴・予約方法 | 連絡先 | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 霊山寺 | ✖ | |||
| 2 | 極楽寺 | ✖ | 2019年に営業終了 | ||
| 3 | 金泉寺 | ✖ | |||
| 4 | 大日寺 | ✖ | |||
| 5 | 地蔵寺 | ✖ | |||
| 6 | 安楽寺 | 弘法大師が発見した温泉が湧き出る宿坊 宿泊者は夜の勤行に参加可能 予約は公式サイト、じゃらん、楽天トラベルから可能 じゃらんで予約 楽天トラベルで予約 | 088-694-2046 | 公式サイト | |
| 7 | 十楽寺 | 寺院に併設する「ホテル光明会館」 お勤め参加可能 予約は電話、公式サイトから可能 | 088-695-2150 | 公式サイト | |
| 8 | 熊谷寺 | ✖ | |||
| 9 | 法輪寺 | ✖ | |||
| 10 | 切幡寺 | ✖ | |||
| 11 | 藤井寺 | ✖ | |||
| 12 | 焼山寺 | 休業中 | ※電話で直接確認したところ、現在休業中 遍路ころがしの山頂にある宿坊 最大30名収容可能 | ||
| 13 | 大日寺 | 休業中 | ※電話で直接確認したところ、現在休業中 最大150名収容可能 | ||
| 14 | 常楽寺 | ✖ | |||
| 15 | 国分寺 | ✖ | |||
| 16 | 観音寺 | ✖ | |||
| 17 | 井戸寺 | ✖ | |||
| 18 | 恩山寺 | ✖ | |||
| 19 | 立江寺 | 立江寺の信徒会館内にある宿坊 お勤め参加可能 予約は電話からのみ可能 | 0885-37-1019 | 公式サイト | |
| 20 | 鶴林寺 | ✖ | |||
| 21 | 太龍寺 | ✖ | |||
| 22 | 平等寺 | 休業中 | ※電話で直接確認したところ、現在休業中 住職らの住宅に泊まる民泊形式の宿坊 | ||
| 23 | 薬王寺 | ✖ | |||
| 24 | 最御崎寺 | 「最御崎寺へんろセンター」にある宿坊 25部屋(和室12・洋室13) 各部屋トイレ付、大浴場あり 予約は電話からのみ可能 | 0887-23-0024 | 公式サイト | |
| 25 | 津照寺 | ✖ | |||
| 26 | 金剛頂寺 | 24部屋(和室24・洋室なし)、大浴場あり 予約は電話からのみ可能 | 0887-23-0026 | 公式サイト | |
| 27 | 神峯寺 | ✖ | |||
| 28 | 大日寺 | ✖ | |||
| 29 | 国分寺 | ✖ | |||
| 30 | 善楽寺 | ✖ | |||
| 31 | 竹林寺 | ✖ | |||
| 32 | 禅師峰寺 | ✖ | |||
| 33 | 雪蹊寺 | ✖ | |||
| 34 | 種間寺 | ✖ | |||
| 35 | 清瀧寺 | ✖ | |||
| 36 | 青龍寺 | ✖ | |||
| 37 | 岩本寺 | お遍路さん以外に観光客やビジネス客も宿泊可能 護摩修行、サウナや焚き火など、体験プログラムに参加可能 予約は公式サイト、電話から可能 | 088-022-0376 | 公式サイト | |
| 38 | 金剛福寺 | 休業中 | ※電話で直接確認したところ、現在休業中 境内とは別の場所にある宿坊 | ||
| 39 | 延光寺 | ✖ | |||
| 40 | 観自在寺 | ✖ | |||
| 41 | 龍光寺 | ✖ | |||
| 42 | 佛木寺 | ✖ | |||
| 43 | 明石寺 | ✖ | |||
| 44 | 大寶寺 | 最大150名収容可能 予約は電話からのみ可能 | 0892-21-0044 | N/A | |
| 45 | 岩屋寺 | ✖ | |||
| 46 | 浄瑠璃寺 | ✖ | |||
| 47 | 八坂寺 | ✖ | |||
| 48 | 西林寺 | ✖ | |||
| 49 | 浄土寺 | ✖ | |||
| 50 | 繁多寺 | ✖ | |||
| 51 | 石手寺 | ✖ | |||
| 52 | 太山寺 | ✖ | |||
| 53 | 圓明寺 | ✖ | |||
| 54 | 延命寺 | ✖ | |||
| 55 | 南光坊 | ✖ | |||
| 56 | 泰山寺 | ✖ | |||
| 57 | 栄福寺 | ✖ | |||
| 58 | 仙遊寺 | 天然温泉あり お寺の農園で採れた野菜の精進料理が食べられる 予約は電話からのみ可能 | 0898-55-2141 | 公式サイト | |
| 59 | 国分寺 | ✖ | |||
| 60 | 横峰寺 | ✖ | |||
| 61 | 香園寺 | ✖ | |||
| 62 | 宝寿寺 | ✖ | |||
| 63 | 吉祥寺 | ✖ | |||
| 64 | 前神寺 | ✖ | |||
| 65 | 三角寺 | ✖ | |||
| 66 | 雲辺寺 | ✖ | |||
| 67 | 大興寺 | ✖ | |||
| 68 | 神恵院 | ✖ | |||
| 69 | 観音寺 | ✖ | |||
| 70 | 本山寺 | ✖ | |||
| 71 | 弥谷寺 | ✖ | |||
| 72 | 曼荼羅寺 | ✖ | |||
| 73 | 出釈迦寺 | ✖ | |||
| 74 | 甲山寺 | ✖ | |||
| 75 | 善通寺 | 善通寺敷地内に湧き出る天然温泉付き宿坊 善通寺奥之院「御影堂」でのお勤めや戒壇巡りに参加可能 予約は電話からのみ可能 | 0877-62-0111 | 公式サイト | |
| 76 | 金倉寺 | ✖ | |||
| 77 | 道隆寺 | ✖ | |||
| 78 | 郷照寺 | ✖ | |||
| 79 | 天皇寺 | ✖ | |||
| 80 | 國分寺 | ✖ | |||
| 81 | 白峯寺 | 四国霊場巡拝の10名以上の団体のみ宿泊可能 夏季・冬季は休業 予約は電話からのみ可能 | 0877-47-0305 | N/A | |
| 82 | 根香寺 | ✖ | |||
| 83 | 一宮寺 | ✖ | |||
| 84 | 屋島寺 | ✖ | |||
| 85 | 八栗寺 | ✖ | |||
| 86 | 志度寺 | ✖ | |||
| 87 | 長尾寺 | ✖ | |||
| 88 | 大窪寺 | ✖ |
あわせて読みたい



四国お遍路 一度は泊まってみたい!宿坊ランキングTOP5 四国歩き遍路の一度は泊まってみたいおすすめ宿坊TOP5について予約方法を含む最新情報をご紹介します(2025年11月時点の営業状況に基づく)












