お遍路巡礼×温泉で癒し旅!四国八十八ヶ所周辺の温泉地とおすすめ宿7選【高知県編】

四国八十八ヶ所巡礼を楽しむ際、旅の疲れを癒す温泉地も一緒に訪れてみませんか?高知県には、歴史ある温泉地と地元の食材を活かしたおもてなしが楽しめる宿泊施設が多数あります。

本記事では、高知県の八十八ヶ所周辺にあるおすすめの温泉地と実際に泊まれる宿を厳選してご紹介します!

目次

高知三翠園温泉

土佐藩の下屋敷跡地「三翠園」に湧く温泉地。周辺には「高知城」や「山内神社」、少し足を延ばせば坂本龍馬の銅像でお馴染みの「桂浜」などもあり、史跡めぐりを気軽に楽しめます。

  • 最寄り札所: 第31番札所「竹林寺」から車で約23分
  • 住所: 高知県高知市鷹匠町1丁目3-35
  • アクセス: 高知自動車道高知ICより車で約18分、高知城前から徒歩約4分

高知三翠園温泉のおすすめ宿

高知城下の天然温泉 三翠園

 1950年創業、旧土佐藩主の下屋敷跡に建つ老舗旅館。高知市内で平成九年に初湧出した天然温泉を有する。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

ちゅうそん
03:56 15 Feb 25
畳の部屋に3人で泊まりました。とても綺麗でした。ここにはカラオケルームやレストランなどもあり外にでないでも遊ぶことができます。館内には温泉もついていました。朝は9時までで一旦クローズするので早めの入浴をおすすめします。19時ごろ布団を出してくれたみたいで部屋に戻ったら敷かれていました。
余恒榕
09:40 03 Feb 25
素晴らしい温泉ホテル
Schumacher Chang
23:45 31 Jan 25
印象的なホテル、素晴らしい温泉、とても良い設備、とても行き届いたサービス、楽しい休暇をありがとう、またありがとう、次回も必ず戻ってきます、ありがとう
小林里子
02:35 06 Jan 25
ゆったりと過ごすことが出来ました。温泉もすご〜く広くていいお湯でした。また、来たいと思いました。
Spice Seven
11:03 30 Dec 24
古さはあるものの部屋もお風呂も清潔にされており快適に過ごせた。布団を敷いてくれた年配女性のスタッフの方がとても感じが良くてほっこりしました😊色んなところですれ違いざまに旅館のスタッフの方々が挨拶されてて気持ちよかったです。皆様がこの旅館を大切に受け継いでいるその想いが伝わってきました。ありがとうございました!また利用させて下さい🙏
Deedee
12:47 05 Nov 24
古い楼門が残る温泉旅館。迷うくらい広々としていて、清潔感もある。温泉も良いお湯で気持ち良かった。部屋は和モダンで、狭めだか特に問題なし。1つ残念なのは夕食。高知で期待する鰹のたたきを始めお料理が作り置きしてあるようでとても残念。
IS01 007
21:30 13 Oct 24
温泉を条件に宿を選び三翠園に。接客、料理、部屋、立地すべて良かったです。説明や案内も丁寧で好感がもてました。料理も食べきれないぐらいありお腹一杯。刺身はいつも好んで食べませんが、鰹のたたきは臭みもなく美味しくいただけました。高知城、ひろめ市場、日曜市、はりまや橋も徒歩圏内と立地も良いです。初めての高知旅行でした大満足でした。
あんちゃん
22:09 10 Oct 24
お遍路の道中で宿泊しました。部屋は2号館で小綺麗なお部屋でした。老舗旅館の風格が漂い大浴場も広めでした。木曜日市も目の前で開催される場所でヒロメ市場も徒歩圏内なので観光には便利です。無難な旅館です。
See All Reviews

土佐龍温泉

四国八十八ヶ所の36番札所「青龍寺」から近く、四国お遍路巡りで訪れる人々の立寄り湯として利用されている温泉地。泉質は、お湯の中に多くの塩分を含む「塩化物泉」であり、「黄金の湯」と呼ばれる土佐龍温泉ならではのにごり湯が特徴です。

  • 最寄り札所: 第36番札所「青龍寺」から徒歩で約3分
  • 住所: 高知県土佐市宇佐町竜504―1
  • アクセス: 高知自動車道土佐ICより車で約20分

土佐龍温泉のおすすめ宿

土佐龍温泉 三陽荘

 高知の広大な海と山に面した、土佐市初の天然温泉を有する旅館。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

Masato Ono
11:18 20 Feb 25
知られていませんがかなり良質な温泉旅館です。温泉は潮の混じったお湯ですが料理が美味しい。リーズナブルな価格設定ですが、舟盛の刺身は新鮮で伊豆の旅館に引けを取らない。コンパクトで手軽に泊まれる良さもあります。お勧めします。
Kero ppi
00:07 09 Feb 25
ホテルのスタッフはとても親切で、玄関にいるハンサムな男性が荷物を持ってくれて、本当にありがとう。
あくまる
08:16 30 Jan 25
家族旅行で利用しました。大人数+子連れだったので、たくさん無理を言いましたが、皆さん笑顔で丁寧に対応してくれました。新しい建物ではないですが、お掃除は行き届いており快適でした。若い男性スタッフさんが皆んなイケメン!
橋村康之
12:37 28 Jan 25
日帰り温泉は人気だが、現在改装中みたいなので、電話で聞いて下さいね。
りょう
22:42 25 Jan 25
バイクのソロツーリングの休憩で足湯(無料)を利用させていただきました。この時期だからなのか、少しぬるめの温度でしたが冷えた足先を温めて貰うには充分でした。利用するにあたり、2人の従業員さんにお声がけをさせていただきましたが、とても心地よい対応をしていただけました。ありがとうございます。タオルは買取のようなので、余裕のある方は持って行くことをお勧めします。次回は日帰り温泉を利用させていただけたらと思います。
Yaeko Minamikawa
22:02 18 Dec 24
温泉が素晴らしい。ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉で、疲れがとれました。肌もツルツル。ホテルは海岸に面していて、ロケーションは抜群。アメニティが色々あって便利でした。お料理はカツオのたたき定食をレストランで食べました。美味しかったです。
paka paka
21:47 11 Dec 24
日帰り温泉利用です。コロナ以前は料金も安くとても利用しやすかったんですが近年、かなり料金が高額となり気軽な利用は、出来なくなりました。そして、お風呂が2種類男女交代制ですが①外から隔離された様な銭湯スタイル(つぼ湯からは空が見えます)。②露天風呂で開放的な温泉スタイルと余りにスタイルが違い過ぎます。個人的には、②の風呂に当たった時はまだ金額的に納得出来るんですが①の時は現在の金額だと損をした気分になります。高知県内で1番早朝からやってるのと泉質はとても魅力的なのですが…昨今の値上げは仕方が無いのでしょうが…とても残念です。
K F
02:07 16 Nov 24
旅行で宿泊しました。 道中で予定が変わり、直前ながら夕食時刻の変更を電話でお願いしたところ、円滑に対応していただき感謝致します。歴史を感じる佇まいですが、客室は清潔で綺麗であり、快適に過ごすことが出来ました。静かでロケーションが良い場所です。朝陽に照らされる海がとてもきれいでした。もしもっと時間に余裕があれば、海沿いを散歩できればよかったなあと思います。
See All Reviews

あしずり温泉郷

四国最南端の足摺岬周辺にある「あしずり温泉郷」は、太平洋を一望できる絶景と塩化物泉の心地よい湯が特徴。第38番札所「金剛福寺」からも近く、巡礼者にとって便利な温泉地です。

  • 最寄り札所: 第38番札所「金剛福寺」から車で約5分
  • 住所: 高知県土佐清水市足摺岬周辺
  • アクセス: 高知市内から車で約2時間半

あしずり温泉郷のおすすめ宿

あしずり温泉郷 足摺国際ホテル

 露天風呂からの太平洋の眺めが絶景。地元の新鮮な魚介を使った和会席料理が楽しめます。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

Shabu “布” Wu
23:32 11 Feb 25
部屋は古く、廊下は暗い。ヘアドライヤーはカウンターで借りる必要があり、量が足りず、他のグループのメンバーが使用するまで待たなければなりません。
Lily Sindy
19:22 07 Feb 25
とても良いサービス。食事が美味しい。海がよく見えて絶景のお部屋。露天風呂温泉が素敵。足摺岬周辺観光に絶好のロケーション。また、来たいですね。
楊淑萍
10:21 27 Jan 25
比類のない海の景色と熱心なサービス
017ぱぱーん
14:51 07 Jan 25
初日の出を見るために予約しました。海側の部屋から太平洋が一望できます👍元旦は屋上も開放してくれます👌ホテルの外観の古さは否めませんが、ホテル内は清潔感があり特に気になることはありませんでした。部屋も風呂も満足でした🙆‍♂️部屋のドアは昔ながらの鍵タイプです😅お料理は最高に美味かった😆魚嫌いの娘も美味しいと食べてました🐟️食べきれないくらいボリュームもあって、フルーツが食べきれなかったら朝食に回してくれました🙇‍♂️ご飯は美味しいし温泉も良いし、日の出も部屋から見れる🌅従業員の方も親切で気さくな方ばかりで話してても楽しかった!また来たいと思えるホテルでした👍ありがとうございました🙇‍♂️
うよ
23:32 04 Jan 25
改装したばかりのお部屋はオーシャンビューでダイナミックな足摺岬の景観が素晴らしく、広い和洋室でした。 食事は海の幸と土佐牛のコースはボリューム満点でお味もちょうどよかったです。足摺の気候は冬でも初春を感じられる温暖さで快晴の景色はここまで来る価値があります。日本人、外国人スタッフともに感じよく、館内は清潔感もあり快適に過ごせます。 ホームページからの予約だと館内で使えるクーポンがありお得でした。 また、訪れたい宿です。
はるのおもち(Anpulin)
07:58 03 Jan 25
足摺岬は、高知市から本当に遠いです。こちらのホテルは、口コミ通り、かなり老朽化していて、部分的なリニューアルは多少されていますが、全体的には昭和のホテル旅館のままです。ですが、従業員の方は皆親切でサービスは満点!清掃もきちんとされています。和洋室に泊まりましたが、畳は新しく青々してました。部屋のお風呂とトイレは昭和です。ただ、狭い部屋は嫌いなので、こちらはゆったり過ごせたので、満足です。食事は美味しかったですが、置かれていたものは、乾燥してたのが残念でした。という感じで総合評価としては4にしました。
YuskSai
13:43 15 Oct 24
足摺岬・見残し海岸訪問の際にお世話になりました。立地は「足摺国際ホテル前」バス停から道路挟んで目の前です。部屋は十分広く、窓からは海と漁港が望めて非常に綺麗でした。食事は1組ずつ個室に案内され、豪華な料理を頂きました。こちらがこういう食事に慣れておらず、従業員の方を戸惑わせてしまい、申し訳なかったです。朝食も夕食と同レベルに豪華な献立で、予約時点では足りるか心配でしたが杞憂でした。お風呂は広々、露天風呂もあって非常に快適でした。星空ウオッチングは雨のため中止となってしましたが翌朝の白山洞門への早朝ウォーキングは参加させて頂き、前日夕方とはまた違った姿を見ることができました。設備面では、古さは感じますがとても綺麗に整備されていると思います。ちゃんと写真通りに綺麗な館内でした。非常に快適な宿泊でした。また足摺を訪れる際にはお世話になります。ありがとうございました。
See All Reviews

あしずり温泉郷 The Mana Village

 オーシャンビューの客室と露天風呂が魅力。足摺岬観光にも便利な立地です。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

Sada U.
03:07 19 Feb 25
これまで日本懐石やフランス料理が提供される店には数々宿泊してきたが、イタリア料理は初。パスタやピザも大変美味しかったが、スフォルマート(日本でいう茶碗蒸しのようなもの)が気に入った。また数日前の直前の急な予約で妻の誕生日と結婚記念日であることをつたえていたところ、ケーキでサプライズしていただき、また甘さ控えめ(2人とも好みの味)で大満足であった。若いスタッフも多く、また積極的に外国の方も雇っておられる様子でサービスの質もよく、料理、温泉ともにまた再訪したいと思える素晴らしいホテルであった。
Benny Wong
08:22 17 Feb 25
とても居心地が良い。マナ スイート 101 号室は、私が経験した中で最も設備の整ったリゾート ルームの 1 つです。フルサイズの露天風呂、大きなサウナ室、発汗ベッドまで完備。無料のアイスクリームも含めてドリンクはすべて無料です。強くお勧めします。少し遠いですが
Nana
12:22 11 Feb 25
どこをとっても素晴らしいお宿でした。ご飯も美味しく、お部屋も綺麗で、スタッフさんも皆さんとても親切でした。ご飯は夜ご飯のカツオを2度もおかわりさせていただき、朝ごはんの鯛めしも絶品でした。女性同士で利用しましたが、家族を連れて行きたいねと話していました。お風呂も素晴らしいです。朝と夜利用しましたが、満点の星空と綺麗な朝焼けを見ることができました。星空ツアーも丁寧に解説をしていただけるので参加できて良かったと思います。また、年が近い女性の従業員の方には特にとてもよくしていただいたので伝わってほしいなと思います。本当に素晴らしいステイで、旅の最終日に最高の思い出になりました!!
Kracevaya
08:38 04 Feb 25
ここは、瀬戸海の旅館と温泉ロード旅行で私のお気に入りのホテルです。オーシャンビューのお部屋と貸切温泉がとても素敵です。私はリビングエリアが大好きで、簡易キッチンもあります!ワンルームマンションのような感じです。そして、冷蔵庫には無料の飲み物や軽食が詰め込まれています。本当に良いものですね!今日はブティックチョコレートの箱を受け取りました!そしてお酒も楽しい。それはまさに特別です。素晴らしい景色。散歩道があります。 駐車場がたくさんあります。電動自転車やスクーターをレンタルできます。岬の散策に最適なロケーションです。夜には星空観察をします。レストランは和食とイタリアンの2種類から選べるのが嬉しいです。食べ物は最高です。唯一の欠点は、温泉に行くまでに時間がかかることです。ベランダに温泉があるのであまり気にしません。とてもきれいで海が見渡せるので、屋外のものを試してみたかったです。それだけ歩くのが遠いんです。別館にある施設に行くだけではありません。でも、その後、露天風呂に行くには、歩道を裸で 15 メートルほど歩かなければなりません。夏ならまだしも、冬は寒い!それはそれで、私がこのホテルを愛せるわけではありません。念のため言っておきますが、ここを訪れたら貸切温泉に贅沢に浸かりたいかもしれません。最後になりましたが、スタッフはとても親切です。私はこの人たちに恋をしています。彼らはとても頑張っています。 🥰
児玉哲志
07:21 29 Dec 24
露天風呂からの眺めは太平洋が一望でき最高でした。日帰り温泉のみの利用でしたが、従業員さん全員が笑顔で快く出迎えてくれました。温泉で身体は暖まり、従業員の方の対応で心らホッコリ。心身ともに癒されました。今度、機会があれば是非宿泊したいホテルですね。
Takako Asano_Joujima
13:03 19 Dec 24
オフシーズン中のオフシーズンだったせいか、いいお部屋にしていただけました。福岡の自宅から佐賀関港まで2時間半、フェリーで1時間強、四国入りしてから4時間弱と、結構な道のりでしたが、来てよかったと思えるホテルでした。夕食の分厚いカツオに一瞬ひるみ、食べられるだろうか私、と思いましたが、今までのイメージを打ち壊す美味しさに驚きました。正直いうと、眺めを売りにしているリゾート系のホテルの食事にはハズレも多いので、食事にはあまり期待していなかったのです。嬉しい期待はずれでした。スタッフの方も気さくで、しかし馴れ馴れしくなく、とてもいい感じでした。チェックインと案内をしてくださった方は外国人スタッフさんで、少し説明が不明確なところはありましたが、異国で、母国語ではない言語を操って、丁寧に仕事をしようとされている姿は見ていて気持ちよく、こちらが理解力を十二分に発揮すれば解決することだと思いました。朝食は個人的に「サラダの野菜とフルーツがよく冷えて新鮮で美味しいところにハズレなし」という、実に手前勝手な判断基準を持っていますが、最初に出てきたサラダとフルーツは素晴らしく、そのあと続く朝食プレートもやはり素晴らしいものでした。総じて非常にいいホテルでした。ただ、幾人かの方が指摘されている大浴場に関しては、来る過程で疲れ切ったこと、お部屋が広くキレイだったことから、大浴場には行かなかったので、そこは全く評価に入れていません。片道2時間くらいで来れたら再々来るがなあ、と思ったホテルでした。
551なんば
10:16 02 Dec 24
古いホテルを、とてもきれいにリノベーションして、再生されています。ロビーとお部屋からの景色が素晴らしいです。昭和なホテルからリゾートホテルに再生されて頑張っておられるところに共感しました。まだ一部、昭和な古いところも残っていますが、そこは味かも。徐々に、昭和な部分もリノベーションされていくのだと思います。そもそも、ヨーロッパのパリ・フィレンツェ・ベネチアなどの町は、ほとんど古い建物をリノベーションしてホテルとして使っているので、リノベーションは良いと思います。経験の少ないスタッフも若干はいましたが、ちゃんと古参の仲居さんが現場をきちっと仕切っておられ、安心感がありました。食事は、夜の土佐会席も美味しかったですが、朝食の鯛めしには驚きました。漬けのタイに生卵をかけて食べるタイプで絶品です。朝は洋食と和食の選択肢があると思いますが、断然、和食ですね。夜は大雨で残念ながら星空は見えませんでしたが、概ね大満足です。
nanako (nanako)
01:25 19 Sep 24
低い評価のクチコミ通りのホテル。エントランス、ロビーの雰囲気がとても良いです。露天風呂からの眺めも最高でした。客室は改装されて、新しくなった洋室に宿泊。広々としていて、ラグジュアリーな雰囲気です。もちろん窓からの眺めも良いです。ただ、大浴場が…。古臭い旅館を改装してラグジュアリーホテルにしようと計画したんだと思います。でも未だに古ぼけた部分はそのまま残って、新しい空間とのギャップがスゴいです。なんか途中で改装を止めたのかと思うような、かなり中途半端なホテルです。高い部屋に宿泊してリゾート気分を満喫したい人は、不満が出るかもしれません。スタッフの感じは良いですが、ホスピタリティは3流です。大浴場は古臭い別館にあります。別館までは少し遠く、階段のある道のりを進みます。イタリアンレストランから、さらに階段を降りると、なんとも古臭い手洗い場が目に飛び込んできます。その前が大浴場入口。古ぼけた扉を開けると、蛍光灯に照らされた古臭い脱衣所。今までのラグジュアリー感が吹っ飛び、ここで一気に現実に引き戻されます。9月の猛暑日、18時過ぎの脱衣所は蒸し暑かったです。クーラーの効きが悪く、立ってるだけで汗ばんできます(笑)おまけに断熱が出来てないのか、床は床暖房か!?と思うぐらいホカホカで暖かいです(笑)古臭い浴場は石畳風の床。使われていない小さな浴槽もあって、お湯が張られていません。さびれた雰囲気です。露天風呂へ続く道のりは少し遠く、途中に数段の階段があります。しかし露天風呂からの景色は絶景。太平洋が一望でき、切り立った岩に波が打付ける音に非日常を感じます。でも露天風呂回りの雑草が、雰囲気を壊してきます(笑)とにかくエントランス、ロビーや洋室の客室と大浴場のギャップがヤバいです。大浴場のフロアには卓球コーナーもあるのですが、そこもラグジュアリーとは かけ離れてました(笑)エントランス、ロビーからの眺望は素晴らしくインテリアも良いし、露天風呂からの眺めはすごく良かったです。今後に期待。ちなみに非バリアフリー。大浴場までの道のりも快適とは程遠く、夏はお風呂上がりに部屋まで戻るのに汗かきます。
See All Reviews

龍河温泉

日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞の近くに湧く小さな温泉地。泉質は、肌ざわりのいいアルカリ性の単純温泉で、神経痛や運動マヒなどに効果があります。大日寺、国分寺からも近く、お遍路さんも多く利用しています。

  • 最寄り札所: 第29番札所「国分寺」から車で約20分
  • 住所: 高知県香美市土佐山田町佐古薮430-1
  • アクセス: JR土讃線 土佐山田駅下車タクシー約8分、高知自動車道 南国ICより国道195号線を龍河洞方面へ約20分

龍河温泉のおすすめ宿

癒しの湯宿 龍河温泉

 日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞に一番近い昔ながらの温泉宿。土佐の新鮮な海の幸を使った料理も人気です。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

bird mako
04:19 17 Dec 24
ウツボ鍋コースを選択しました。スープ、出汁が絶品です。ウツボはコリコリして美味かった。あと白いご飯か、雑炊が選べたらなお良いかな?
ウメ子
09:15 10 Sep 24
猛暑のせいで温泉から少し足が遠ざかっていましたが、まったり長湯できるようお湯の温度にちやんと配慮してくれていて、「やっぱり来てよかった〜」という気持ちになりました!
常徳忠義
13:44 07 Sep 24
客室はわかりません。浴室はゆったりと良い湯です。
田中一男
08:54 17 Aug 24
義父の初盆で高知を訪れる機会に乗じて以前からきになっていた龍河温泉にお世話になりました。結論)また一段と高知が好きになり、また一箇所 再訪したい場所ができました✨・行程が読み切れない点もありチェックインの予定を18:00としていましたがすんなり伺えたため早まり15:00過ぎのチェックインとなりましたが歓迎いただき、さらには予定に合わせるため部屋の空調が入っていないことを詫びられ恐縮しました。・夕食はどれも繊細な味付けで大変美味しくいただきました。(他の方もコメントされているように女将さんとの会話も大変楽しめました。だけでなく、高知のことは何でも詳しくてためになりました。)朝食も皿鉢料理をオマージュした盛り付けで朝からテンション上がりました。・部屋は綺麗にされており心地よく過ごせました。(それと広い!!)・お風呂も気持ちよくいただきました。お湯も最高!!朝一(6:00)にもお湯をいただきましたが、浴室内は綺麗に清掃されており〝どこにも〟手を抜いた感はなく気持ちよかったです。・女将さんだけでなく食事の際などにサーブしてくださるスタッフも皆さん心地よい対応で、繰り返しになりますが『本当に気持ち良い』時間を過ごすことができました!ありがとうございました!!
槇武
02:59 13 Jan 24
源泉かけ流しの風呂が、特別室しかないのが残念。滞在時間が16時INの10時OUTなので、15時INの11時OUT可能ならベスト。料理はとても美味しいです。郷土料理を大事にしていて趣向を凝らしたプレミアム感があります。また泊まりたい温泉ですが、滞在時間をもう少し長くしてくれたらです。手作りパンケーキとか、食べ物はすべて美味いので、★が減るのはそこだけです。日本一の信楽たぬきは信楽駅前ですが、日本で2番目に大きい信楽たぬきが玄関前に立っています。
みみず
10:35 03 Sep 23
日帰り温泉で利用お宿の入り口がリニューアルされて綺麗!受付の方も女将さんもとても良い印象でした。浴室も衛生的で、人が少なかったこともあり、超快適。泉質はトロトロツルツル!サウナが好きで行きました。水風呂はあまり冷たくありませんが、脱衣所にしっかりクーラーきかせてくれてるので快適でした!絶対また行きます!
M
13:54 09 Jan 23
最近、リニューアルされました。温泉や内装は大きく変わっていません。フロントに人がいなくてベルを鳴らさないといけません。あまりに人がいないので営業しているかどうか不安になります。Instagramがあるのでその日の営業を確認して行くといいです。温泉はトロトロ、ツルツルで県内の温泉のなかでは本物感が味わえると思います。時間帯によっては利用客が他にいなくて実質貸し切り状態のこともあります。人がたくさんいるところが苦手な人にはおすすめです。泉質よくてサウナがあってこじんまりしているので温泉としては大変お気に入りですが、フロントの対応が…。地域限定電子マネーの利用ができるようになって二年ほど経つのですが未だに『私じゃ分かりませんのでこれでは払えません』っていう従業員さんがいます。iPadのせい、電子マネー出した私が悪いみたいな雰囲気になるのもういい加減に改善して欲しいなと思います。
See All Reviews

四万十いやし温泉郷

清流・四万十川のほとりにある「四万十いやし温泉郷」は、巡礼で訪れる第39番札所「延光寺」からも近く、自然と温泉を満喫できる温泉地。源泉掛け流しの湯は美肌効果が高いとされ、川を眺めながらリラックスできます。

  • 最寄り札所: 第39番札所「延光寺」から車で約30分
  • 住所: 高知県四万十市123
  • アクセス: 高知自動車道・四万十町中央ICから車で約1時間

四万十いやし温泉郷のおすすめ宿

ホテル星羅四万十

 四万十川を一望できる温泉と地元料理が自慢。川下りや観光の拠点にも便利です。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

brian tang
11:08 20 Jan 25
ホテルと食事はそれ自体はまともですが、価格は温泉ホテルとしては高くないと考えられます本当にフレンドリーで親切なスタッフ。トヨタから借りた車をうっかり傷つけてしまったのですが、日本語が話せないので警察への通報や連絡を手伝ってくれました。トヨタの保険の記録に残す必要もありました。また、ホテルの部屋に置いたレンタカーの書類を速達郵便でレンタカー店に送り返してくれたスタッフにも本当に感謝しています。レンタカーの返却までに間に合い、本当に助かりました。
issey s
07:09 28 Dec 24
四万十川の中流、予土線江川崎駅近くで広見川との合流地点にあるホテル。館内は洋風で部屋からは四万十川を見下ろすことができる。大浴場での温泉も気持ちよかった。
Andrew Lim
02:58 28 Dec 24
Hotel Seira Shimanto ホテル星羅四万十は、その静かな環境を完璧に引き立てるミニマルな工業デザインを備えた素晴らしいホテルです。私たちはフルボードを選択し、夕食と朝食の両方でおいしい食事を楽しみました。夕食は、新鮮なカツオとアユを使った楽しいサプライズで、どちらも完璧に調理され、風味豊かでした。朝食も同様に満足のいくもので、素晴らしい料理体験を締めくくりました。美しい建築、素晴らしい料理、そして温かいおもてなしを備えたこのホテルは、当然の 5 つ星を獲得しています。この地域を訪れる人には強くお勧めします!
HirokunTV Official
05:30 05 Dec 24
🐟高知県四万十市『ホテル星羅四万十』♨️日帰り入浴カツカレーが美味しかった🍛四万十川と🍁紅葉がキレイ~日曜日なのに温泉は3人でレストランは僕一人の貸切状態(笑)四万十川を見下ろせるレストラン🍛 四万十米豚のカツカレーセット¥1,430大盛りは+100円♨️日帰り入浴800円
ワイルダーデオンテイ
14:05 09 Sep 24
カヌーのためにホテルに来ました。本当にとっても綺麗でご飯も美味すぎてお代わりいっぱいしてスタッフさん達の対応も良く親切で対応もサービスも良かったですd(^_^o)温泉もgood!ゆっくりと眠れて朝飯も美味かったね!ありがとう!!I LOVE ホテル星羅四万十🩷
エゾモモンガ
13:05 06 Sep 24
よいホテル。四万十川を見下ろす高台にあり、可愛い天文台があります。清掃の行き届いた広めの部屋。設備は昔ながらですが十分。大浴場は温泉。肌がツルツルしっとりします。私は素泊まりにしてしまいましたが、ご飯も美味しいらしい。天体観望会は解説員さんのトークスキルが冴え渡り面白いです。
戦闘能力5億
13:51 23 Aug 24
部屋も広く、水回りも綺麗で料理も夕食・朝食共にとても美味しかったです。露天風呂は無かったのですが、温泉はとても気持ちが良くサウナもありいい汗がかけました!何より、これはわたしの責任ですが部屋に忘れ物をしてしまいお電話したところすぐにご対応いただき郵送してくれるとのことでした。素敵な時間をありがとうございました!また高知旅行にいった際は利用させていただきます。
See All Reviews

四万十の宿

 自然と調和した落ち着いたデザインの宿。地元産の食材を活かした創作料理も人気です。

空室確認・宿泊予約はこちら

クチコミ・評価レビュー

pi ru
09:06 02 Feb 25
1泊2日で宿泊しました部屋に露天風呂がついている部屋に泊まりました、とても綺麗で清潔感があり部屋も広くて良かったです。大浴場の温泉は露店が広くて自然の中にいれて居心地よかったです!朝は雨で太陽は見えなかったですが、海も近く最高でした周りに光もないので夜は星空が綺麗でした✨素泊まりにしてご飯を後からレストランで注文しましたが対応もスムーズでとても美味しかったです☺️また行きたいと思う場所でした^^
Lampredotto Amanti
08:44 22 Jan 25
一般客とほぼ共同利用ですが温泉施設が併設されています。部屋も料金の割には比較的広く快適に過ごせました。
加藤崇伸
01:21 16 Jan 25
離れの静かな環境の中にある別荘的な宿泊施設。温泉施設併設で、駐車場は日帰りの入浴客で一杯だった。施設内は静かな落ち着いた雰囲気で、料理も美味しくゆっくり眠れた。また行きたい宿です。
彰宏
12:40 04 Dec 24
2024年2度訪れた旅館です。初回6月に四国道の駅スタンプラリー制覇の旅で利用して、今回は11月に高知県を巡る旅で利用させて戴きました。チェックインの際に5ヶ月前にも利用してることを告げていただき嬉しかったです。今回も前回と同じプランのひつまぶし御膳の夕食でした。プラスでうつぼの天ぷらを注文しました。それも前回と同じです。私は光の建物しか宿泊したことがないので他は判りませんが、窓の外は森です。ただ、静かです。大浴場は宿泊客以外も夕刻は入られてるようでした。すごくいい湯です。説明は拙いですが和歌山県在住の私が年2 回も宿泊したくなるところなので凄くお気に入りの旅館です。次回は母を連れて訪れたいと思います。ありがとうございました!
おさひろ
03:26 20 Nov 24
三原キャンプ場で一泊後、帰りに立ち寄り湯を利用3回目の入浴だけど外湯の海水温泉は景色も良く春秋は最高に浸れるミネラルたっぷりの泉質なので皮膚もひと皮剥けた感覚に内湯も薬用湯があり、室内ではちょうどいい温度でゆっくりできる新安並の源泉らしいですがかなりいい感じでゆっくり出来ます♪隣接するレストランの山川海で昼食(写真は松花堂弁当)料理の味は普通な感じですが見た目でプチ贅沢を味わえる点は良かった値段的にはアリ立地は中村から少し離れているので静かさを楽しむお籠もり宿に利用か、少し足を延ばして土佐清水への観光の拠点に良さそう
ごまどうふ
08:01 02 Nov 24
四万十で希少な宿ではあるが、気に入らない点あり。温泉は宿泊者専用がなく、日帰り入浴者が9時までは共用し、専用に使えるのは夜9-11時および朝6:00-6:30の極短時間のみ。駐車場も日帰り入浴者と共用。部屋は古いビジネスホテルみたいな間取り≪狭い(狭めの単身者用ワンルーム程度)。ベッドが安っぽいマットレス。ベッド脇にコンセントが無い。バス・トイレ・洗面台はユニットバス≫
See All Reviews
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ 初心者も簡単に綺麗なブログが作成可能/

もっと楽しく、気軽に記事を書こう

国内シャアNo.1のWordPressテーマ

この記事を書いた人

はじめまして、自由気ままな旅が好きな猫スケと申します

今ここにない、新しい出会い、発見や感動を求めて、家を飛び出したい
そんな妄想を抱いて日々悶々として生活してます

あと最後に、、どちらかというと猫派じゃなくて、犬派です

目次