


峠を越えて、民家のある集落に降りてくると、一本の道路に出る
ここにはタクシー会社、ヨリイ観光の電話番号が書かれている
ここでリタイアするお遍路に向けてだろう
焼山寺までは、もう一度この麓から山を頂上まで登る必要があり、この登り下りの厳しい高低差がお遍路転がしと言われる所以でもある

この辺りは道に迷う人がいるので注意が必要!
下の写真の道を進むと遍路道から外れるので気を付けてください
この道ではなく、沢の方に下る道があるのでそっちを進む



やっと、お遍路転がしの立て札の6/6に到着、ここからは比較的平坦で緩やかな登り

足元をよく見ると沢蟹が所々にいる







12時ちょうどに焼山寺の石階段に到着!


趣のある仁王門がお出迎え

仁王門を抜けると境内の立派な杉の木が目に飛び込んでくる






今日は焼山寺を下り、鍋岩にあるゲストハウスすだち庵に投宿する予定だが、時間的に余裕があるので境内でまったり時間をつぶす

ゲストハウスすだち庵
午後2時近くになったので、焼山寺を後に、山を下り鍋岩に向かう!










午後3時にゲストハウスすだち庵に到着!
この辺りはこのゲストハウス以外には1、2軒?の宿しかないため、事前の予約がおすすめ!

すだち庵は本館と写真の別館に分かれており、私は写真の別館に宿泊
到着後すぐにシャワーを浴びて、晩御飯のコロッケカレーを食べて就寝!
(食事はあんまり期待しない方が良いかも。。)
明日は再び徳島市内に向けて、長い旅路となる…..
